いちご狩りに行ってきました!時期外れかと思いきや甘くておいしかったー♪
こんにちは アクティブのイシダです。
GW明けで久しぶりのアップです。
しょっぱなから、ちょっぴり重めの題材ですが・・・・。
子供向け英会話スクールとしては、後発組ながら、ニチイグループという大資本をバックに急伸していたCOCO塾ジュニア。
実は、その直営校が3月末で閉鎖になっていた、ってご存知でしたでしょうか?
わたしが知ったのは、3月末か4月頭に、アクティブの先生で勤務をしていた方から。
「3月末で勤務先の塾が閉鎖になったので、もう少しアクティブで働くことが出来るようになりました!」
という連絡を頂戴したのです。
もう、びっくりでした!!!
あれ??
でも、たしか昨夏ごろには同塾の人材募集広告を見かけたような・・・
と思って調べたら、確かに広告、出していました。(2018年7月20日付)
ちょこっとだけ抜粋コピーをすると以下のような感じでした。
ーーーーーーーーーーーー
【勤務地】
■全国47都道府県にあるスクールのうち、ご希望のエリア
もしくは居住地に近いスクール(本部校)への所属となり、本部校およびサテライト教室での勤務となります。
また、IターンやUターン等ライフステージの変化により勤務地の変更が可能です。
■全国47都道府県にあるスクールのうち、ご希望のエリア
もしくは居住地に近いスクール(本部校)への所属となり、本部校およびサテライト教室での勤務となります。
また、IターンやUターン等ライフステージの変化により勤務地の変更が可能です。
【勤務形態】
1.正社員(フルタイム、月給制、実働8時間シフト制、休憩60分、週休2日)
2.契約社員(ショートタイム、月給制、月60時間)
3.契約社員(ショートタイム、月給制、月40時間)
4.非常勤社員(パートタイム、時給制)
ライフスタイルに合わせて、1〜4の変更が可能です。
【仕事内容】
■幼児から高校生までの英会話レッスン
■英検やTOEIC等の受験指導
■受講案内や体験レッスンの対応、保護者様へのご説明
■受講生の管理や学習サポート
■スピーチ発表会、クリスマスイベント等のスクール行事の企画・運営
【入社後の研修プログラム】
充実した導入研修で、塾のコンセプトや会社概要、各カリキュラムの内容等を学び、
専任トレーナーによる教授知識の講義やロールプレイング、模擬授業などでティーチングスキルや受講生との関わり方を身につけていただきます。
【キャリアアップ制度あり】
トレーナーやスクールマネージャーへのステップアップ、本社事業部門や海外勤務へのキャリアアップのチャンスがあります。
【イード・アワード2018最優秀賞を受賞】
COCO塾ジュニアはお客様から高い評価をいただき、《イード・アワード2018年 子ども英語教室(小学生)》において最優秀賞を獲得しました。
◎業界・職種未経験歓迎
研修やサポート体制がしっかりしているので、未経験の方も安心して始めることができます。
ーーーーーーここまでーーーーー
正社員の募集で、研修制度もばっちり、IターンやUターン希望者も応援!!
みたいに書いてあるのに、まさか半年ちょっとでスクール閉鎖とは、殺生な・・・という感じですよね(涙)
ご連絡を頂いた方はパートタイマーさんだったので、そこまで打撃は大きくなかったようですが、正社員職で応募をして採用された方は、大変な思いをされているのではないかと思います。
スクールに通っていたお子さんや親御さんにとっても、打撃ですよね。
せめて、地域の他スクールを紹介するなどの対応はして頂いていたのかな??
ちなみに、フランチャイズ教室は残っているということで、これは納得の感じです。
フランチャイズビジネスって、在庫やコストがかからずに毎月、安定収益が上がるので「固い」んですよねー。
逆に言うと、働く方としても、「直接雇用」タイプの先生よりも、ちょっと大変でもフランチャイズタイプの方が、「突然スクールが閉鎖」するリスクは少なくて「固い」ということになるのではないかと思います。
GW明けのちょうどこの時期は、新入社員や4月から環境が変わって新人として奮闘している方が、
「ああ、会社(学校)、行きたくない」
とブルーになってしまう時期なんだそうです。
だけど、会社がいやだ、とか馴染まない・・・・とかブツブツ言う前に、まずは自分が会社に何を出来るのか。
Give and Takeでいうところの、Giveですよ!
まずは自分の仕事を通して、だれか・何かにGiveをできる人間を目指していけば、不平・不満は軽減できるんじゃないかな、って思います。
Give出来たと感じることが、やっぱり自己肯定感の高まりに繋がりますよねー。
先生職の場合、特にその傾向が強いですよね。
もちろん、スクール側としては、不平や不満が出ないように、雇用者が楽しく生き生きと仕事が出来るように努力を怠ってはいけないと思いますが。
この時期、不満を言う前に、まずは出来ることを頑張ってみる!これですね!
May 07, 2019 | 1141 | 英語教室&先生向け記事